
ホームプロにリフォームをお願いしたいけど、評判はいいのかな?
安心なのかな?
キッチンリフォームの際に、最も肝心な部分であるのがリフォーム会社探しでしょう。
このように考えているあなたに読んで欲しい1記事になっています。
ホームプロの口コミについて
ホームプロの特徴について
ホームプロのメリット・デメリットについて
キッチンリフォームの一括見積サイトの比較を読みたい方は、下の記事を読んでください。
ホームプロの特徴

- 匿名で登録できる
- 利用者が多い
- 複数の会社を紹介してくれる
匿名で登録できる
ホームプロの特徴1つ目は「匿名で登録できること」です。
会社紹介の申し込み、会社の紹介、商談・比較まで匿名で利用できます。
キッチンリフォームに興味があるというあなたにはおすすめです。
しかし、最後まで匿名で利用することは出来ないので注意しましょう。
利用者は匿名のままで、希望の内容・地域に対応可能なリフォーム会社を複数紹介
利用者が多い
ホームプロの特徴2つ目は「利用者が多いこと」です。
ホームプロの利用者は多いです。
なんと70万人以上が利用しています。
また、利用者の満足度は90%以上ととても満足している人が多いです。
複数の会社を紹介してくれる
ホームプロの特徴3つ目は「複数の会社を紹介してくれること」です。
ホームプロの加盟店は、1200社ぐらいあり、そのなかであなたの工事条件にそって、1~8社紹介してくれます。
1社で決めてしまうのは、おすすめしないため、最大8社まで紹介してくれるのはありがたいですよね。
ホームプロの良い評価

ホームプロの口コミには、実際にリフォームしてもらった方が書いています。
全部で、7万件以上あり、その中でキッチンに関する口コミは2万件以上存在します。
今回は、実際に合った口コミを紹介いたします。
費用をあまりかけたくないと言いつつ、綺麗にすることは綺麗にしたいと、後からどんどん追加でお願いしてしまい、大変だったと思います。
おかげさまで、とても満足いくものとなり、毎日快適に過ごさせてもらっています。
また何かあればお願いしたいと思います。
ありがとうございました。
ホームプロの口コミ
担当の方が、とても感じよく、いつも迅速に丁寧な回答や対応をいただきました。
経験、知識が豊富そうで、出来ない理由や適切なサイズ感をアドバイスをいただけたり、小さい子供がいたらどうなるかなど、実体験をもとにリアルにアドバイスなどもいただけてわかりやすかったです。
こちらが優柔不断なので、ギリギリまで変更などしていただけて、とても助かりました。
金額に関しても、予算内で収まる選択肢、アップする選択肢を常に用意して提案いただけたので、金額に不安を感じずに詳細を詰めていけました。
工事の段取りや、マンション側への対応なども安心してお任せできました。
仕上がりも大変満足しています。アフターフォローも丁寧だと思われます。
ありがとうございました。
ホームプロの口コミ
ホームプロの悪い評価

「報告・連絡・相談」がなく途中で注意したが改善無し
○コンロの在庫がなく、別製品を2種類キープしていたのに、勝手に1つに決められていた
○キッチンの在庫がなく、代替品で当面対応することを、当日工事が進んでから知らされ、3月に再工事
○午前中に来る予定の業者が、連絡なしに夕方まで来なかった
○コーキング材が置きっぱなしな上に、壁にコーキングがくっついていた
○吊戸棚の扉が照明に当たり、開かないことが分かり、後日照明をずらすことに
○フローリングの工事業者にスケジュールが伝わっておらず、急遽1日工事日が追加された
○照明工事日程を「来週でいいですか」と聞いたくせに予定日前日の夕方に「業者が見つからなかった」と言われる
○照明工事前日に聞いていた仕様でできないことが判明
○2月15日完了予定が4月5日に完了。遅延分の金額を引く契約なのに満額の請求。
ホームプロの口コミ
図面通りにならない。そもそも図面を間違える。壁位置間違える。建具寸法、棚寸法間違える。ドア・カーテンレール仕様間違いで手配する。
使用打ち合わせをしていて、どうしますか?と聞かれて一言答えると必ず見積もりアップ。そこで価格圧迫のため仕様を落とそうとすると嫌な顔。
価格アップの見積もりは反映、価格圧迫の見積もりは間違いだらけ。図面や仕様書もこちらがお願いしないと出てこない。結局、図面や仕様の間違い、現地での間違いもこちらが指摘しないと直さない。
お陰で完工4か月遅れ。営業担当が副店長と言うから最初は安心していたが、最後は相談の上、交代されました。
ちなみに、最後の完成確認に行ったら、防災用の器具はついていない。勝手に撤去・放置。これらもこちらが指摘しないと気づかない。何をされるか分からないので、自分で別の会社に頼んで直してもらいました。
このリフォームで人間不信&鬱になりかけました。
ホームプロの口コミ
ホームプロは、実際にリフォームする会社ではなく、リフォームする業者とリフォームしたいと思っているお客様を仲介する会社です。
そのため、担当者の方が、良い人だったり、あまりよくない人だったりするのが事実です。
また、他の企業に比べて、仲介手数料も発生します。
ホームプロのメリット

- 信頼できる会社を厳選
- 加盟店が1200社以上
- 加盟会社を指導
- 工事完成保証が付く
ホームプロのメリットは4つあります。
1つ1つ紹介していきます。
信頼できる会社を厳選
ホームプロのメリット1つ目は「信頼できる会社を厳選していること」です。
ホームプロは、登録料を払うだけで、会社を紹介している会社ではありません。
加盟審査するために、訪問調査・面談、書類審査をして、加盟後は毎年1回定期審査を行っています。
加盟店が1200社以上
ホームプロのメリット2つ目は「加盟店が1200社以上あること」です。
ホームプロの加盟店は1200社以上存在します。
そのため、北海道から沖縄まで加盟店があるため、どこに住んでいても、近くの会社を紹介してくれます。
加盟会社を指導
ホームプロのメリット3つ目は「加盟会社を指導していること」です。
ホームプロは、紹介するだけではなく、加盟会社を指導も行っています。
工事完成保証が付く
ホームプロのメリット4つ目は「工事完成保証が付くこと」です。
ホームプロは、独自の保証を無料で行っています。
加盟店が途中で倒産してしまった場合でも、手付金の返還をしてくれたり、新たな会社を紹介してくれたりします。

ホームプロのデメリット

- リフォームするまでの段取りが必要
- リフォームの相談がしにくい
ホームプロのデメリットは、2つあります。
リフォームするまでの段取りが必要
ホームプロのデメリット1つ目は、「リフォームするまでの段取りが必要なこと」です。
ホームプロは、リフォーム会社ではなく、紹介してくれる会社です。
そのため、
- リフォーム会社紹介申し込み
- 会社を比較
- リフォーム会社とのやりとり
- 現地調査
- 契約
- 工事
このように、会社を決めることから始まるため、早く工事をしたいと言う方には向いていません。
リフォームの相談がしにくい
ホームプロのデメリット2つ目は、「リフォームの相談がしにくいこと」です。
ホームプロに相談しても、リフォームを行っている会社とは違うため、すぐに対応してはもらえないことが多いです。
しかし、トラブルが発生した際は、仲介役を担ってくれます。
まとめ
今回は、ホームプロの口コミ・特徴・メリット・デメリットについてについて解説していきました。
あなたに合う、リフォーム会社が見つけられると嬉しいです。
コメント