
ゴミ置き場はどこに設置するべき?
このように考えているあなたに読んで欲しい1記事になっています。
ゴミ置き場について
失敗しないゴミ箱について
キッチンリフォームの相場を知りたいあなたに向けた1記事になっています。
ゴミ置き場

おすすめなゴミ置き場は、4つあります。
シンクの下
まずは、シンクの下です。
シンクの下にゴミ箱を入れることは、とても便利です。
キッチンで調理中にゴミが出たらすぐに、捨てることが出来るからです。
また、扉を閉めていたらお客様が来てもゴミ箱を見られることもありません。
キッチンの奥
次は、キッチンの奥です。
キッチンの奥は、人が出入りする場所ではないですよね。
そのため、ごみ箱がそのまま見える場所に置いていても気にする人は少ないでしょう。
また、冷蔵庫の横などに置いておくと、冷蔵庫から出した時や冷蔵庫に入れたときに出るごみをすぐに捨てることも可能です。
家具と壁の間
次は、家具と壁の間です。
今まで、デットゾーンとして、どうにかしたいけど、どうにもできないなっと思っていたあなたにはオススメな場所だと思います。
入りやすいように細長いゴミ箱が良いです。
また、家具と家具の間もオススメです。
食器棚
最後に食器棚です。
食器棚の中には、ゴミ箱を入れると想定され、汚れにくい加工がされている物も存在します。
そのため、食器棚を買う時に確認するのが良いでしょう。
他にも、扉がついていない空白のスペースにおしゃれなゴミ箱を配置するのも良いです。
その際には、色や形をしっかり見て買うと失敗しません。
失敗しないゴミ箱の選び方4選!

ゴミ箱を買って後悔した経験はありませんか。
あなたが次ゴミ箱を購入した際、絶対に失敗しないためのゴミ箱の選び方について紹介します。
ゴミの種類は3つまで
失敗しないゴミ箱の選び方1つ目は「ゴミの種類は3つまでにすること」です。
ごみの種類は、まず3つまでにしましょう。
置く場所が3つもないなって思っているあなたは2つまでにしてみてはいかがでしょうか。
キッチンで出るごゴミの種類を減らすことで、置くスペースを減らし、見栄えも良くなります。
置く場所のサイズに合わせる
失敗しないゴミ箱の選び方2つ目は「置く場所のサイズに合わせること」です。
ゴミ箱の置く場所は買う前に決めてください。
そして、その場所のサイズを測って購入しましょう。
ピッタリにしてしまうと、ゴミ箱の出し入れがしにくくなってしまう場合があるため、少し余裕があるとほうが良いです。
色は統一させる
失敗しないゴミ箱の選び方3つ目は「色は統一させること」です。
色もキッチン内に置いて浮かないかを意識して購入しましょう。
合わなくて捨ててしまうより、最初から決めてしまって、購入した方が良いです。
ゴミ箱の素材を確かめる
失敗しないゴミ箱の選び方4つ目は「ゴミ箱の素材を確かめること」です。
最後に、ゴミ箱の素材を確かめて購入しましょう。
キッチンに置くゴミ箱は、火が燃えにくい素材であったり、掃除がしやすい素材であったりした方が良いです。
また、生ごみを入れるときは、蓋つきのゴミ箱にしましょう。
まとめ
今回は、ゴミ置き場・失敗しないゴミ箱について解説していきました。
是非、ゴミ箱を購入際に、参考してもらえると嬉しいです。
コメント